ゲーム環境整備品レビュー


私が実際に使っているゲーム環境を豊かにする?製品を集めてみました。
ちなみに製品リンクはAmazon.co.jp等の各商品ページへリンクされています。

CYBER・フタ(Wii用)

GCコンを愛用する、全てのWiiユーザにお勧めしたい!
コントローラ差込口がスライド式なので、ほこりが入る心配はありません。これで差しっぱなしでも問題ない!通常のフタだと、カバーを開けると黒いので、ほこりが目立つんですよね…。

10機種対応S端子+AVケーブル

この商品の価値は2点。まず、S端子接続なので、通常の映像よりもずっとクリアな映像で楽しめます。実際に比べてみると一目瞭然です。
もう一点が、このケーブル一つで殆ど全てのプラットホームに対応していますので、機種ごとに接続を変更する必要が無い点です。これが結構便利です。PS2からGCに変える度にTVのコードを差し替えてましたが、これがあればどんな機種でもさっしっ放しでOKです。これは「当たり」でした。

ホコリヤニガード

ふとPS2の通気口を覗くと、かなりホコリが溜まってたので取り付けました。安かったし。口をすっぽりと覆うので、きっちりガードしてくれそうな気がするし、なにより汚れた通気口を見ずに済むので精神的に良いですね。安かったし。PS2本体の寿命を延ばす意味でもいいかもしれません。タバコを吸う人は必須かも。

PS・PS2用メモリージャグラーUSB / GC用メモリージャグラーG
マックスドライブ(DS用)withプロアクションリプレイ(GBA/SP用)

セーブデータを改造したり、PCに保存できたりするツール。
どうしても先へ進めないゲームで、残機を増やしたりして先へ進むことは、プレイヤー・ゲーム自体にとっても幸福なことだと思います。
また、セーブデータをPCに保存できるので、メモカ残量を気にする必要も無く、何よりメモカが一つあれば済みます。メモカ一つなら、「このゲームのセーブ、どれに入れたっけ?」とデータを探すこともなくなります。使用容量が大きいシミュレーション系・馬ゲーを遊ぶときに非常に助かります。「ガンパレードマーチ」のデータを消さずに助かりました。(PS2メモカに移しても、同名データは一つしか保存できませんので。)
DSの「大合奏バンドブラザーズ」も保存できる曲が少ないので、バックアップをオススメします。

ce特大号2永久保存版

メモリージャグラーの活用法を、実際に例を挙げて説明。コードの入力法から、サーチの仕方・コツも掲載されています。サーチが面倒な方に115タイトル・19410本のコードも掲載されています。

まるわかり!メモリージャグラー セーブデータ徹底活用

改造コードをただひたすらに掲載。PS・PS2・GC・GB・GBA・DCの630タイトル・71590本を掲載しています。

ファイアーエムブレム烈火の剣(毎日コミュニケーションズ)

アドバンス2作目の攻略本ですが、それよりも巻末の「ファイアーエムブレム辞典」がかなり良い感じ。
「クレーベ、いたなぁ。一応Gナイトまで育てたけど、こいつ使えなかったなぁ。そういえばGナイトって攻撃方法がかっこ悪かったなぁ。」などと読みふけりました。次から次へと思い出が蘇ってくるのもいいですね。で、攻略本としては、キャラの成長率と会話発生条件が載ってないのが痛いです。

ファイアーエムブレムキャラクターズ 封印の剣&烈火の剣

GBA2作品の仲間になる全キャラと主要敵キャラのイラストと全支援会話、サントラCDもついてます。
いい感じでアレンジされているドット絵キャラがお気に入りなので、イラストはどうでも良いのですが、全支援会話はなかなか。自分でやるのは無理ですし。(っていうか、リンとワレスで会話を発生させようなんて思わないし。ってワレス仲間にしないし…)。CDは一曲あたりの時間が短いのが残念。

☆サウンドトラック

SFCのスクウェア作品が好きですね。FFはもちろん、フロントミッションクロノ・トリガー・ライブアライブ・ルドラの秘宝と枚挙に暇がありません。他ではやはり伝説のオウガバトルタクティクスオウガ。最近はゲームサントラをあまり買いませんが(最近のオススメは「逆転裁判」プレイ中はそうでもなかったが、改めて聴いてみると曲数が多いし、良い曲も多い。それと「エターナルアルカディア」(あんまり「最近」じゃないけど…)GC版は音質がしょぼいが、DC版のCDなので大丈夫。)、当時はそれなりに買ってましたね。今でもサントラをかけながらゲームをしてるって事も多いです。そんなんだから、尚更最近のゲーム音楽に関心が薄く…。

Playstation the Best

発売から半年くらいで廉価版が出る事もあり、賞味期限というか、新品が売れる期間がわずか半年というのはかなり厳しいものがあります。そういった意味でも、発売時期の選定は非常に大事なんだな、と思います。
で、廉価版になるタイトルは多く、「ico」のように3000円→1800円と段階を踏むものもあったりします。中古屋で気になったソフトが、廉価版になっていないかチェックするのも悪くないのではないでしょうか。新品を買えば、メーカーに還元されることにもなりますし…。


TOPにもどる